2010年01月31日

2009年の総決算

2010年もはじまって暫く経ち、年末年始気分はすっきり抜けきりました。
そんなころにようやく、2009年の振り返りです。。

去年は個人的にはいろいろと変化の年でした。
7月に仕事の異動があって、新人のころから働いていた現場から別現場へ。
丸9年働いた場所だったので、感慨も大きかったり。
こんな日が来るとは思わなかったですね。

新しい現場は、これまでとは仕事の勝手が違って戸惑ったり、
入社して初の長距離出張(大阪まで)を体験したりも。
その後も11月〜12月まで、
ヘルプでさらに別現場に出稼ぎしたりもして。
慌しい一年だったと思います。

それから年末にマンション購入を決断して引越しをしました。
引越し準備だったり、手続き系だったり、
家電選びだったり、家具探しだったり、エネルギー使いましたね。。
※しかもまだ完全には全て片付いていかなったり。

公私共に変化の年だったせいか、
バタバタしていたせいか、ホント一年短かったですね。

一昨年は仕事中心の年だったので、
そろそろゆとりある生活にって思っていたのですが、
まだゆとり生活には距離があるようです。

さて、株の方は意外にも持ち直し始めました。
戦績的には、79戦53勝26敗。
本年収支: +695,611円

バタバタしていたせいもあり、
あまり勝負しなかったのが良かったのかも。
まだまだ株式人生ではトータルプラスになっていないのですが、
これを機に勝ち癖をつけていきたいですね。
何となく曖昧に思うところは、
早めの利益確定、早めの損切り、ナンピンはなるべく禁止。
ここら辺を格言に行きたいところです。

読書の方は相変わらずで、ちょっと離れ気味です。。
ただ、今年はちょっとHPの移行も考えていまして、
早く生活を落ち着かせていろいろとやっていきたいです。

ではでは、だいぶ遅れてしまいましたが、
今年も皆様よろしくお願い致します。
posted by 光る at 09:46| Comment(10) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月13日

Get Money(ゲットマネー)

最近ちょっと仕事が落ち着いてきて時間ができたこともあり、
前々から気になっていたネットでお小遣い稼ぎができないか?
を調べていたりします。

アフィリエイとやドロップシッピングも
雑誌系に良く載っているのですが、
対人ものはやっぱり難しいのだろうなぁと。

で、見つけてきたのが、
Get Money(ゲットマネー)というサイト。
掲載広告から会員登録や資料請求等をして、ポイントゲット。
貯まったポイントをキャッシュバックできます。
もちろん無料サイトです。

地味だけどコツコツできる人向きなものだと思います。
PCを良く見る人なら尚よし。
何より、自分次第で稼げそうなところが良いです。

実際に登録してみて、一週間ほどやってみましたが、
300円ほど貯まりました。
(お金を稼ぐって大変ですね。。)
あとはゲームや毎日1000円エントリー、友達紹介を駆使すれば
もう少し稼げるかなぁと。

興味ありましたらお小遣い稼ぎ、
チャレンジしてみてください。

Get Money(ゲットマネー)
http://dietnavi.com/?id=1938667
※ちなみに、ここから登録まですると光るに友達紹介の恩恵が入ります。


posted by 光る at 01:33| Comment(2) | TrackBack(0) | お小遣い稼ぎ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月22日

江ノ島散策

連休中に江ノ島に行ってきました。
江ノ島は初だったんですが、
結構歩きますね。あの島。
小さいからちょこちょこ行けるかと思ったのですが、
体力が落ちたせいもあるのか、
いやー、だいぶ歩いた感じ。

江ノ島展望灯台は、外に出られるところが良いですね。
外の海風が気持ちよかったです。
それから、岩屋近くから見る夕日は綺麗でした。
ちょうど晴れていた日で、富士山もしっかりと。
良いもの見られた感じでした。

天気の良い日がお勧めですね!

090920江ノ島1.jpg

090920江ノ島2.jpg
posted by 光る at 23:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月07日

東京のおしゃれ所

3日からオープンした丸の内ブリックスクエアに行って来ました。
駅の広告と新聞でちらりと見ていたのですが、
ちょっと時間があったので、ふらりと。

お店とレストランが主かなって思ったんですけど、
思った以上におしゃれなところで、良かったです。
三菱一号館の赤レンガ造りと、
みどりあり・噴水ありの一号館広場が良いですね。

場所的にも東京駅から徒歩だし、地下道も伸びている模様。
丸ビル辺りから散策しながら向かうのも良いし、
有楽町の国際フォーラムからも地下道でつながっていました。

HPもおしゃれな感じですね。
丸の内ガイドは魅入ってしまいます。
都内なのに、こんな東京のど真ん中なのに
まだまだ発展の余地というか、企画が多いのはすごいですね。

東京駅も生まれ変わるようだし、
夜眺める最近駅の周りに建ったビル群も
色合いというか透明度合いというか綺麗で良いです。

都心のイメージが強い東京駅ってあまり印象が良くなかったんですけど、
ちょっと散歩しただけでだいぶ変わりました。
デートにおすすめできるおしゃれ所と思いました。

Marunouchi BRICK SQUARE
http://www.marunouchi.com/brick/index.html

丸の内
http://www.marunouchi.com/
:丸の内ガイドは結構良いです♪
posted by 光る at 00:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月31日

久々のおまけもの

8月もあっとう間に駆け抜けて、もうすぐ9月ですよ。
早いですねー。
今日聞いたのですが、9月の連休はゴールデンウィークならぬ
シルバーウィークと言うのだとか。
GWに対抗したSW。
何でもありですね。

さてさて、最近ちょっとはまったおまけものが
駅で見かけたAQUA×Suicaのぺんぎんおまけ
よくよく見ると、あんまり可愛い表情ではないのですが、
暑さのせいか、よく水を買ったので
どうせ買うならおまけ付ってやつです。

だがしかし、3つまで集めたところで、
とんと見なくなってしまいました。。

AQUAの水が割りとちゃんと作りこまれていて
好きだったんですけどねー。
(まあまあ)残念です。

090830おまけ01.jpg
posted by 光る at 01:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月03日

大阪出張

先週ひょんなことから大阪に出張してきました。
出張って入社後初の出来事だったかもしれません。
二泊三日だったのですが、
仕事よりも、道頓堀の「かに道楽」の看板だったり、
「グリコの看板」だったり、「食い倒れ人形」や、
ご飯食べに行ったことの方が印象が強かったりします。

大阪って高校の修学旅行で行ったことがあったくらい。
京都は何度かあるのですが、
大阪ってあんまり知らなくて、連れられるがままみたいな。

090728大阪01.jpg

090728大阪02.jpg

ふらふらと歩いていたら、小道が多いんですね。
神社もちらほらとあって、
衝撃的なことに灯篭の中で猫が寝ていました。。。
何もここじゃなくても。。
大阪あなどれません。

090728大阪03.jpg
posted by 光る at 02:01| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月27日

お初のマンション見学

年齢的なものと、毎月家賃を払うのってもったいない?
みたいな考えにも自然となり、
尚且つ今は安いらしいよ、という噂にも耳を傾け、
マンション見学に行ってみました。

「住宅情報マンションズ」っていう無料雑誌があって
そこから気になる物件をチェック。
こだわったところは、
・3LDK以上
・オール電化
・ディスポーザ付き(生ゴミそのまま流しで処理しちゃうやつ)

んで、見てきたんですけど、
新築マンションは良いですね。
オール電化はちょっとお得な感じがするし、
ディスポーザは便利。
セキュリティとか共有施設も充実しているし、
マンションって良いかもと。

あとは金額が付いてくれば良いんですけどねぇ。
見てくるといろいろとこれは必要だな条件も増えそうで
いくつか回ってみようと思います。

あと、ちょうどファイナンシャルプランナーさんが
相談会をやっていて、
ローン仕組みだとかを説明受けられたりして、
いろいろと刺激になりました。

マンション見学会、割と楽しいですね。

住宅情報マンションズ
http://www.jj-navi.com/edit/shuto/jj/honshi/index.html
posted by 光る at 00:27| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月13日

最近の近況とお台場のガンダム

6末で長かった現場の仕事が一息ついて、
部署異動となりました。
入社以来勤務していたところだったので心境はホッとしたような
寂しいようなちょっと複雑です。
入社からちょうど丸9年。
かなりの勢いで駆け抜けたせいか、あっとう間でした。

で、7月から本社勤務となり、
お台場勤めとなりました。
お台場勤務というと響きは良いのですが、
ここ、交通の便はあまり良くないですね。。

しかしながら、前々から気になっていた
お台場ガンダムを見ることができるチャンスが
ひょんなことから訪れたので、
早速行ってみました。

090709お台場ガンダム01.jpg

でかい。
思ったよりもすごいですね。
1/1スケールの18mガンダムは。

090709お台場ガンダム02.jpg

公開は11日からということで、
ちょっと前に行ってしまったのですが、
なかなか良いものが見れました。
話のネタには良いかもですよ。

ちなみにだいぶ仕事落ち着きました。
今のところは。
posted by 光る at 01:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月25日

ロン2の大会出場

とても久々に更新。
ようやく仕事の方も大きな山を越え、
あとは小さな山(あまり小さくもないか)を乗り越え中です。

気分転換も兼ねて、ちょっと興味のあった
オンライン麻雀サイト・ロン2の大会に出てきました。
(抽選に当たったのでした)
ロン2ファン感謝祭in東京〜第8回リアル麻雀大会〜

タイムテーブルはこんな感じ。

日付:2009年05月24日(日曜日)

12:00 受付開始
12:30 受付終了
12:30 イベント開始の挨拶等
12:40 東南戦1回戦開始(50分打ち切り)
13:40 東風戦1回戦開始(30分打ち切り)
14:15 トークショー開始(20分前後を予定)
14:45 東風戦2回戦開始(30分打ち切り)
15:25 東南戦2回戦開始(50分打ち切り)
16:25 表彰式
16:50 イベント終了、解散

リアルなところでプロと打つって初めてだったので
ちょっと緊張。
そして、結構負けました。。
どの卓にも1人プロが着くので、
4卓やって、4人のプロの方々と打たせてもらいました。

印象的だったのは灘麻太郎さん。
日本プロ麻雀連盟会長。
日本プロ麻雀連盟は、ゲームセンターの麻雀格闘倶楽部で
良く知っていただけに本物だぁと。
初参加で一緒の卓になれるとはありがたいかぎりです。
写真も撮ってもらいご満悦。

参加しているのは結構年上の方々が多かったですけど、
最近の若い人はあまり麻雀やらなくなったようだよねと口々に。
灘さんも30年前くらいが麻雀ブームのピークだったと
おっしゃられていました。
麻雀面白いんですけどね。

腕に自身のある人も、麻雀好きな人も、プロに興味がある人も
そして仕事に疲れて気分転換してみたい人も、
こういうのも良いですよ。
(次の東京大会は春らしいので先ですけどね)

ロン2
http://www.ron2.jp/
posted by 光る at 01:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月02日

丑って書く人はお正月くらい?

もう1月って終わってしまったんですね。なんて早い。
ようやくお年玉年賀状の当選確認をしながら、
お正月なんてもう遠い昔、と思うところもあるので、
心って複雑。

ふと今日の一言を更新しながら気がついたのですが、
「推理の図書館」ってもうすぐ10周年なんですね。
びっくりです。

まあ、最近はだいぶ放置しちゃっているので、
10周年って大袈裟に言うのもちょっと。。
というところですけど。

トップページを見ると
1999.03.21からとあるので、もうちょっと。
2ヶ月弱ってところですね。
何となく忘れてしまいそうなので、
書き残してみました。

今年は10周年ってことですが、
特に何もありませんが、
皆様、今年もよろしくお願いします。
posted by 光る at 00:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。